|
■■■ 病院概要 ■■■ |
開設者 |
鳥取県中部医師会 会長 松田 隆 |
病院長 |
森尾泰夫 |
診療特性 |
亜急性・慢性疾患の医療及び リハビリテーション医療(温泉資源の活用) |
職員数 |
総数182名 (診療部45名 看護部115名 事務部22名) |
敷地面積 |
15,059平方メートル |
延床面積 |
11,690平方メートル(リハビリテーション訓練施設 884平方メートル) |
構造 |
鉄筋コンクリート地上5階
|
■■■ 診療科の特色 ■■■ |
整形外科 ・
リウマチ科 |
脊椎・脊髄疾患、関節リウマチを含めた骨関節疾患(人工関節置換術)、
骨粗鬆症 |
内科 |
生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症)、内科一般、
膠原病、大腸癌精密検診 |
神経内科 |
神経難病、脳血管疾患、眼瞼・顔面痙攣・痙性斜頚(ボトックス治療)、
脳ドック、嚥下造影検査(VF検査) |
リハビリテーション科 |
機能障害に対する回復医療(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)
|
■■■ 当院の温泉について ■■■ |
当地三朝温泉のお湯は高濃度のラドン含有量を有する世界有数の温泉です。当院は独自の源泉を5つ有しており、その豊富な温泉資源を患者様の入浴はもちろん、温泉を利用したプールでの運動浴に利用しております。
次のような疾患が温泉治療の対象となりますが、詳細につきましては医師の指示に従って下さい。
|
関節疾患 |
慢性関節リウマチ、変形性関節症、その他の慢性関節疾患 |
運動器疾患 |
五十肩、腰痛症、椎間板ヘルニア、その他の各種神経痛、筋肉痛、
脳卒中後遺症(片麻痺)、脊椎、脊髄疾患及び損傷、その他 |
循環器疾患 |
高血圧症、動脈硬化症 |
代謝疾患 |
糖尿病、痛風、肥満症 |
外傷後遺症 |
打撲・骨折・脱臼後の疼痛、関節拘縮 |
皮膚疾患 |
皮膚掻痒症及び角化症 |
その他 |
更年期障害など |
 |
|
|