2023年3月 |
【期日】 |
【時刻】 |
【会議等の名称】 |
【会場】 |
【対象】 |
1日
(水) |
19:00 |
講演会(CC20-1単位)
「一般臨床でよくある不眠への対応」
鳥取県立厚生病院 精神科医長 植田俊幸先生
「不眠症治療の現況と課題〜治療戦略をめぐって〜」
医療法人社団絹和会
睡眠総合ケアクリニック代々木 理事長 井上雄一先生
|
倉吉未来中心
セミナールーム2
ハイブリッド形式 |
会員 |
2日
(木) |
19:00 |
介護保険委員会
|
中部医師会館 |
委員 |
6日
(月) |
19:15 |
理事会 |
中部医師会館 |
理事・監事 |
9日
(木) |
- |
基金協力日 |
中部医師会館 |
会員 |
9日
(木) |
19:00 |
中部地区乳がん従事者講習会(CC11-1単位)乳がん3点
「令和3年度乳がん検診中部地区実施報告」
鳥取県立厚生病院 大田里香子先生
「症例検討」
|
中部医師会館 |
会員 |
9日
(木) |
20:00 |
乳がん検診マンモグラフィー読影委員会
|
中部医師会館 |
委員 |
10日
(金) |
- |
国保協力日 |
中部医師会館 |
会員 |
10日
(金) |
19:00 |
感染症・予防接種委員会
|
中部医師会館
ハイブリッド開催 |
委員 |
13日
(月) |
18:40 |
肺がん検診読影委員会
|
鳥取県立厚生病院
5階会議室 |
委員 |
13日
(月) |
19:00 |
胸部疾患研究会・肺癌検診症例検討会
(CC11-1単位、肺2点)
|
鳥取県立厚生病院
5階会議室 |
会員 |
15日
(水) |
19:00 |
主治医研修会 19:00〜
「主治医意見書の書き方
〜整形外科領域の視点より〜」
福嶋整形外科医院 福嶋寛子先生
かかりつけ医認知症対応力向上研修会 19:40〜
「認知症の診断精度向上と周辺症状の
対応に必要なもの ー睡眠は大切ですー」
九州大学病院 精神科神経科
診療准教授 小原知之先生
|
WEB配信 |
会員 |
20日
(月) |
19:00 |
定例常会(CC74-1単位)
「心不全を考慮した高血圧治療
〜ARNI200例処方から見えてきたこと〜」
玉島中央病院 循環器内科 部長 三好章仁先生
|
中部医師会館
ハイブリッド形式 |
会員 |
22日
(水) |
19:00 |
禁煙指導医・講演医養成のための講習会(CC11-2単位)
「タバコをめぐるパラダイムシフト」
河本医院 院長 河本知秀先生
|
中部医師会館 |
会員 |
28日
(火) |
19:00 |
中部小児科医会(CC2,72-各1単位)
「医療的ケア児・者への支援の実際
〜理学療法士の立場から〜」
中部療育園次長兼理学療法士 谷川英里 氏
「重症心身障害児者の栄養方法の選択」
鳥取県立厚生病院 小児科 熊ア健介先生
|
鳥取県立厚生病院
5階会議室 |
会員 |
30日
(木) |
19:00 |
講演会(CC61-0.5単位)
「関節リウマチにおける肺合併症のマネジメント3.0」
北海道大学病院 リウマチ・腎臓内科
診療講師 藤枝雄一郎先生
|
倉吉未来中心
セミナールーム2
ハイブリッド形式 |
会員 |
|
|
|
|
|